SSブログ

人間関係に新しい風を

 人間関係に新しい風を!新しい風が吹くと、新しい自分に生まれかわれる。

 心の病の人がいて、ストレスを与える人の下、10年以上も働いている。実に気の毒な話である。誰も、職場を変えてあげることをしない。その原因を、深く考えれば、解決できるのに、何をしてくれない。ストレス発散が下手の人がいる。それを、うまくしないと、心の病になる。元気、溢れる人には、ストレス発散が上手で関係のない話である。ストレスを持たない、気にしないことが、本当は大切である。ストレスを解放しないままに、人間関係が続いていことがある。我慢の限界を越えると、心が疲れて休みがちになる。

 心の病の人は、無能力感の状況に置かれたまま、抵抗しなくなる。学習性無力感。

 長期にわたってストレスの回避困難な環境に置かれた人や動物は、その状況から逃れようとする努力すら行わなくなるという奇異な現象である。人間関係を継続していると、いろんな思い、ストレスが蓄積していくと、人間関係がとげとげしくなる。

 同じ職場で働いたり、同じパートナーと生活したりすると、人間関係を簡単に変えることは難しい。同じ人間関係を持続することには、二面性がある。

 <良い面>独りで生きるのは、心寂しい。誰かが自分の存在を必要としてくれならば、少しは元気がでる。。人間社会において、自分の居場所が確保されると、落ち着ける。いろんな嫌な役割して、大変だと、思いながら、自分の役割が何もなくると、居場所がないということになる。人間は、友情、仕事、恋愛、家族において、助けあいながら、共に生きている。困ったときにそって救いの手を差し伸べてくれる人がいる。優しい言葉で励ましてくれる人がいる。人と人との間、思いを共有すると、きづなが深まる同じ人間関係を継続していると、ある思いが育まれる。

 <悪い面>ただ、人間関係はいいことばかりではない。相手が自分の思いとは別の行動を取る。予測できなことが続くと、自分の存在が脅かされる。ストレスが蓄積されていく。欠点が目に入ると、それを矯正してほしいと思う。お互いが相手のことで我慢をしている。お互いが楽をしたいと思うと、誰もやりたくない面倒なことが生まれる。面倒なことをうまく避けて、人に押し付ける人が生まれる。そこで、自分が損をしたとか、得をしたとか、利害関係が生まれる。人間関係がうまくいかないときに、多くの人が被害者意識を持つ。被害者意識を持つ人もいるが、加害者意識を持つ人は少ない。

 悪い面が大きくなり、無力感に襲われたら、仕事やパートナーを変えることが一番いいことように思う。お互いが自由になり、ゼロから人間関係を始められる。

 

 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。