SSブログ

複雑さを減らす

 複雑さを減らし、簡素化すると、物事は効率的になります。人目見て、今、必要なものが何で、どこにあるか、わかるようにすれば、仕事の生産性が高まります。効率を阻害するものが身の周りに溢れだすと、いろんなものが停滞します。物のフローを増やすには、ものが価値を生むときに消費して、捨ててしまうことです。

 棚から本やものが落ちてきて、危険を感じました。厳かに本を本棚においていますが、その中には、使う頻度が少ないものもあります。それから、部屋を片付けて、余分なもの見えないところに、置くことにしました。大切なものが書類の中にあって、見つからないことも、発生する傾向にあります。

 ものが増えると、必要なものを直ちに取れなくて、慌ててしまいます。そこで、不必要なものを箱に入れて、必要なものだけを見えるところに、置く、使うようにしました。食べ物以外の目の前にあるものにおいても、賞味期限がすぎたものがあります。価値を生まないもの、自分の強みに関係ないものは、ゴミとなってしまいます。

 もったいないと思って、捨てないで、取っておく、もの置場が少なくなってきます。整理がポイントになります。棚卸という言葉があります。決算日において在庫整理を行い、残っている商品や製品などの在庫の数量をかぞえ、在庫の金額がどれだけあるかを計算することです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。