SSブログ

傲慢な人と言いなりになる人

 自分に向いていないこと、できないこと、したくないこと、してはいけないことが目の前にあるときに、ノーという一言は、あなたを窮地から救ってくれます。ノーと言える人は、自分に向いていること、できること、したいこと、しないといけないことを知っている人です。あなたがダイエットをしていて、目の前に美味しいケーキがでてきたら、なかなかーという一言はいえませんが、はっきりノーと言いたいことについては、ノーと言えるようになりたいものです。

 人間関係において、周囲にいろんな人が纏わりついて、行動の自由を束縛されます。いろんな人からの要求に仕方かなく応える人もいます。罪悪感を持たせるような言い方をされると、自分自身を見失うこともあります。相手を怒らせることなくノーと言える人になりたいならば、人工夫必要です。とにかく明るい安村のように、明るく「ノー」と言うほうが、無表情に「イエス」と言うよりも言うよりもいいかもしれません。

 人から頼まれると、信条として、イエスといいたいものです。ただ、納得できないことには、ノーと言えることが必要です。相手にいろんな期待をかけられても、相手の言いなりにならずに、ノーと言える人間関係は健全です。納得したときにも、イエスといえるようになりたいものです。自立している人間関係では、傲慢な人がいたら、それを拒絶することも簡単ですが、相互に依存した人間関係になると、ノーと言いにくい状況が生まれます。

 世の中に仕切ることが好きな人がいて、そのような人は周囲の人に圧力かけて、支配しようとします。人に支配されるとイライラしますが、そのような人と人との組み合わせは、いろんなカップルに見受けられます。カップルは最初は、相性も良く、調和しているように見えますが、そのうちに、それまで見えなかった欠点も見えてきます。人間関係を失うまいと、相手の欠点を我慢して受け入れる傾向があります。

 自己中心の人がわがままな振る舞いをして、相手方がそれを受け入れると、わがままな振る舞いが恒常的に起こりうることになります。カップルの一方が加害者の役をすれば、もう一方が被害者の役となります。

 「人は変えられない。変えられるのは自分だけ」というような言葉は、心に突き刺さります。

 自分がどう変われば、いいのだろうか?相手の振る舞いに対してどういうアプローチを取るか、とても難しくて根の深い問題になります。相手方がそれを拒絶すれば、その振る舞いもできなくなります。相手が少しでも、改善する兆しがなく、相手の無理な要求に対して、我慢できないレベルになれば、距離をおいて、人間関係を見直すことも、必要です。絶えず、相手の要求に屈していると、自分をなくしてしまいます。目の前に大事な要件があるのに、振り回されて、責任を果たせなくなることもあります。人間関係を失うことを惧れると、自分が被害者のままでいることに甘んじてしまいます。それは、人間の強さ、弱さとみるか、それを健気さとみるか。
 



先延ばし?フローが重視の生き方

 車の通行のように、ちょっとしたことで、目の前の作業が渋滞してしまうことがあります。行き当たりばったりで、仕事の渋滞にはまり、何度も追い詰められています。並列で同時進行に仕事をやっていると、交通渋滞のように、遅遅として仕事が進まずにいらだつことがあります。物事がスムースになるように、細かいことについては、こだわらないようにしています。時間をゆっくりかけて、やるほど、時間がないので、一気に仕上げることが大切です。

 フローが重視の生き方をしているはずなのに、フローの速度が低下してしまいます。フローの速度が遅くなると、先延ばしの仕事が増えることになります。人生において、大切でなかったら、後回しにすることもあります。ただ、一度、やり始めても、気になることがあるとそのまま、置いて、後回しにしてしまいます。不安を手放すかわりに、やることを放棄してしまいます。すぐにやることを心がけるようにしたいものです。

 計画性があれば、先延ばしを減らすことができます。やり残していることをぎりぎりにやらないことで、ストレスも減ります。先延ばしの原因として、物事を慎重に考えることがあります。恐れが最大の原因かもしれません。

先延ばしの本に恐れの面白い語呂合わせがありました。
FEARの正体は、
真実を思えるような誤った期待=(False Expectations Appearing Real) で、
それに向き合い、探検し、受け入れ、応えること(Face it. Expore it. Accept it. Respond it.)が
対策です。
恐れは、簡単に克服して、手放すことはできません。


底力君 夏まゆみさん

 
 夏まゆみさん、鬼のコーチで若いダンサーを限界まで追い込みます。

《では、誰が底力くんを出せる程の苦境を与えてくれるのか。 みずから選ぶのなんてイヤだよね?
何が言いたいのかというとね、つらい時、苦しい時こそ、背中を向けないということ、あきらめない!ってこと。
底力くんに会えるチャンス到来なんだよ。 つらい時こそ、「えーっ!?私また成長しちゃうんですかー?」って、成長のチャンスだと思って、夢をあきらめないこと。 目標に向かうということ。
そしたらきっと、底力くんに会える。 自分の底力に気付く。 そして必ず自信を持てる。
誰だって持ってるそんなすごい力、使わないのはもったいない。 持っていること知らないのはもっともったいない。 だから、、、「底力くんに会いに行きなさい」と・・・。》(夏まゆみのブログより)

 自分の底力を知るまでは、やることを不安に感じ、駄目だ、無駄だと思ってしまいます。それがあることを知らないので、底力は眠っているように見えるそうです。どんな人もギリギリに追い込まれないと、その力を発揮する機会がないので、気づきません。

 普通の人は、底力に出会うことはありません。一生懸命に頑張っている人だけが経験できることです。ふだんは表面に出ないがいざというときに出てくる奇跡。努力を継続している人は、ダムの水ように、それが蓄積されているので、あることがきっかけでそれを一気に放出します。どん底まで来ると、救世主のように出てくるものだそうです。舞台の本番になって、ぎりぎりのところまで行くと、できないと思っていたことができるようになってしまいます。それをやることができたということが自信になっていきます。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。